所有する時代から共有する時代へ - メルカリの話

ついつい手が出る自己啓発本

 本屋に立ち寄ると、平積みになっている自己啓発本をついつい買ってしまう。

読み終えてみると、すごくためになるものもあれば、たいして参考にならないものもある。

本というのは、「高い金をはらったから絶対にそれなりの価値があるに違いない」と思いがちだが、そうでもないことが多い。

いい本に出会うにはたくさん読むしか無いと思う。

とはいえ、財布のお金にも限りがある。

本屋で面白そうな本にであったら、まず少し立ち読みして、少し悩んで、財布と相談して、それでも読みたければ買う。

そうして買った本だから、内容はどうであれ、なかなか手放せない。

なんだか印象にあまり残っていない本で本棚が埋め尽くされていく。

そうだ、メルカリに出そう。

先日、本棚がどうにも入り切らず、そういった本をメルカリに出してみて驚いた。

本屋で平積みにしてあるような話題性の高い本は、結構いい値段で、しかもすぐに売れていく。

それをきっかけに随分と本棚の本を処分してスッキリした。

そうなのだ。

いまは、所有する時代ではないのだ。

良いと思う本はどんどん読んで、読み終わったら次の人へ譲るのだ。

「あとでまた読むかも」なんて本棚に眠らせるより、その時までの間、世の中の人に読んでもらえばいい。

どうしてもまた読みたくなったらまたメルカリで買えばいいだけのこと。

先日、いつものように本屋に立ち寄って、立ち読みしていてふと思った。

そもそもメルカリで買えばいいのか。

そう思って立ち読みしていた本を検索してみるとたくさん出品されている。

しかも話題の本が千円前後だ。

メルカリで買ってメルカリで読んだら、実際に財布からでるお金はわずか数百円。

本を共有すると言う意味では、王道の「図書館」と言う選択肢のほかに、もう一つ別の選択肢が加わった。

いずれにせよ、財布に相談して本との出会いのチャンスを逃してしまうのはもったいない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました