メーカーズインボイスと決済用インボイス

インボイスのはなし

メーカーズインボイスとは?

その名の通り、メーカーのインボイスです。メーカー、即ち製造者が作ったインボイスと言うことですね。

製造者と直接取引をして製品を輸入するのであればこのインボイスは有効です。

輸入貨物で工場から製品が直送されるケース

「インボイスがメーカーズインボイス(工場出しインボイス)のようですので、決済用のインボイスを送っていただけますか?」

輸入貨物が到着した際、このようなお願いをする事がしばしばあります。

取引先の国とは別の国の工場から出荷されるような場合がそれにあたります。

例えば、アメリカの会社に発注して、商品は中国の工場から送られてくるような場合がこれにあたります。

当然、この場合の中国工場はアメリカと日本の取引価格を知りません。

三国間貿易

いまの様なケースがいわゆる三国間貿易というものです。

アメリカの会社は当然、工場で生産する値段に儲けを上乗せして、買い手である日本の会社に売ります。

三国間貿易の一般的な例

荷物が日本に到着し、通関する時点で通関士がインボイスを見た際に工場出しインボイスの可能性に気づき、お客様に連絡するわけです。

この様な場合、取引先の会社(上の例ならアメリカの会社)から決済用のインボイスがメールなどで送られてきていれば、それを通関業者に渡して通関に使用します。

送られてきていなければ、取引先の会社に連絡をして、決済用のインボイスを送ってもらいます。

ただし、無償貨物の場合はこの限りではありません。

決済がなければ決済用インボイスがありませんので、その旨を通関業者に伝えてください。
メーカーズインボイス(工場で作成したインボイス)で申告します。

エクスプレスと言われる国際宅配などの場合、この問い合わせがずいぶんな割合を占めます。

エクスプレスは発送者側で出荷を手配する事が多い為、日本にいる輸入者が出荷をコントロールしていない場合があるのでしょう。

急ぎの荷物である場合は事前に通関業者等に決済用インボイスを渡して、到着に備えるように打ち合わせておくと良いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました