洗濯機の蛇口 水漏れ修理【DIY話】

閑話休題

ちょっと動かしたら「シュー」

近々、洗面所のリフォームを企んでいる。

その一環として、嫁さんが洗濯機周りを少し整理していた。

ラックを撤去するために洗濯機を少し動かしたところシューっと音がして水漏れが始まった。

ここのところだ↓

この、ビスの上から水が漏れ始めた。

ネジが緩んだのだろうと、締め直したが治らない。

仕方がないので一回外して付け直した。

それでも症状は変わらない。

と言うか少し悪化した(笑)

外したときに中のパッキンを触ってみたらべっとりと指先が黒くなった。

やはりパッキンが劣化したのだな。

と言うわけで近所のヤマダ電機へ。

ホースごと買わなきゃいけないの?

↑この先っぽだけ欲しい

まぁ、そんなに高いもんじゃないし、仕方ないからこれ買って帰るか。

と思ったら、柱の影にその「先っぽ」だけと言うのがあったので早速購入。


やっぱり水漏れ

家に戻って早速付け替えたが症状は変わらなかった。

大体理由は見当がついている。

おそらく横のビスをつよくしめすぎたのだろう。

この器具に付いているビスはズレない様にしているだけで、そんなに強く締め付ける必要はない。

ビスをある程度閉めた後に、下の白い部分を締める。

この白い部分を回して締める時に、一緒に回ってしまわない様にビスどめするだけなのだ。

少し強く締めすぎたために、蛇口の先が変形してしまったのが原因か。

結局これで解決!


さっき、ヤマダ電機に行った時、迷ったアイテムがあったので、それを買う事にした。

これは蛇口の先の部分を洗濯機用に変えてしまうもの。

実は先程のものよりこれの方が安い。

最初からこれにしとけばよかったと思いつつ、帰って早速取り付けにかかった。

まぁ、結論から言うと簡単なのだが、一箇所だけつまずいた。

蛇口の先っぽ部分を外すと、中に古いパッキンが残っています。

まず、それを取り除きます。

そして、器具についているパッキンを外し、蛇口にはめ込みます。(説明書にちゃんと書いてありました(笑))

それを知らない私は、古いパッキンがハマったままグリグリやっていたのでいつまでも上手くいかなかった。

写真の黒いリング部分がゴムパッキン。このパッキンを外してやり直したら呆気なく着きました。

チャンチャン。

でも、誰もいない時に水漏れしなくて良かった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました